第17回転倒予防指導士基礎講習会は、定員に達しましたので、募集を終了いたしました。ご参考のため、本ご案内ページは引き続き掲載しております。日本転倒予防学会 第17回「転倒予防指導士」基礎講習会 (東京・現地開催)・・・開催のご案内・・・ |
||||
本講習会は、「転倒予防に対する基礎知識」講習と「転倒予防の実践ケース」のグループワークによって、地域および病院や施設での転倒予防を実践していく「転倒予防指導士」の認定制度です。講習会の最後に「認定試験」を実施し、多忙な専門職の方々にも、認定資格が取得しやすい様に配慮しています。この機会に、転倒予防リスクマネージメントや包括ケアシステムでの転倒予防指導に役立てられます様に、ふるってご参加ください。 日本転倒予防学会教育研修委員会 担当理事 北湯口 純
|
||||
<開催場所> 〒135-8548 東京都江東区豊洲3-7-5 <主催> 一般社団法人 日本転倒予防学会 <募集予定人数> 70名(先着順) <参加資格> 当会会員 <費用> |
※ ↑ 画像クリックで詳細pdfが開きます |
<募集期間>
<お申込み方法> ※下記お申込み方法は、事前に確認しておいてください。 2)基礎講習会申込欄から、必要項目を入力して、送信してください。 3)ご入力されたメールアドレスに「jsfp@www16.b-2.jp」から自動返信メールが届き、「仮登録完了」です。 ➀迷惑メール等の設定はしていませんか。 4)受講料の納入をお願いいたします。 ※「本登録完了」メール本文内にある【事前アンケート回答フォーム】のURLにアクセスしていただき、ご回答をお願いいたします。グループワーク編成のためにも重要なアンケートになります。メール内に記載されているURLをクリックして、本登録完了から、1週間以内にご回答くださいますようお願いいたします。 ※領収書は「本登録完了」メール本文内にある【マイページURL】でもダウンロード可能です。ログインしてダウンロードしてください。 5)2024年7月上旬、資料用印刷物をご送付いたします。 ◆申込方法・受講料のお支払い・ご入会手続き・会員パスワードに関するお問い合わせ:jsfp-office@umin.ac.jp <事前確認> 1)「転倒予防指導士」の資格認定には、本学会の会員であり、2024年度の年会費を納めていることが必要となります。 2)「jsfp@www16.b-2.jp」からの自動返信メールが受信可能となるように、さらに、事務局からのメール「kaiintouroku@tentouyobou.jp」および「jsfp-office@umin.ac.jp」が受信可能となるように、設定をしてください。 特に、ドコモ、au のアドレスをご使用の場合は、受信メールの設定にご注意ください。
<認定試験について> ○×式問題で、転倒予防に関する知識の習熟度、到達度を確認します。 出題範囲は、下記の講義プログラムで解説した内容になります。 |
*第17回 転倒予防指導士 基礎講習会、認定試験 日程表 (2024年5月2日更新) (講師・内容は都合により変更になる場合があります) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---------------------------------- <認定試験について> ○×式問題で、転倒予防に関する知識の習熟度、到達度を確認します。 ---------------------------------- <講師> 萩野 浩(独立行政法人労働者健康安全機構 山陰労災病院 病院長) ---------------------------------- 【お問合せ先】 ◆講習会の内容・上記以外のお問合せ:jimukyoku@tentouyobou.jp
※公式テキストQ&Aが出版されました。 参考図書:『転倒予防白書2023』日本転倒予防学会監修 日本医事新報社 2023年 試験の例題をホームページ上にアップしました。こちらをクリック |